Kinesis クライアントも出ましたが、先に取り上げられているので、ちょっと別なものを。
Chain AWSCLI commands.
PyPI だと情報が少なすぎてよくわからないですが、 github を見ると、 AWSCLI の実行結果を受け取って次のコマンド実行に必要な情報を受け渡せるオブジェクトを作るもののようです。 そうすると実行をチェーンできるわけですね。
ラベル:AWS
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今週は boto, awscli などのアップデートがあった。 他に目を引いたものとして moto を取り上げる。
A library that allows your python tests to easily mock out the boto library
mock_s3 とか mock_ec2 といったデコレーターを使って boto の呼び出しを置き換えることでテストを容易にする物らしい。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。